道の駅こもち
道の駅こもちは、渋川市にある道の駅です。
直売野菜からお土産、レストランまで、楽しめるスポットです。
とくにモチモチの上州豚を使ったカツ丼がおすすめ!
道の駅名 | こもち(こもち) |
---|---|
所在地 | 〒377-0204 群馬県渋川市白井2318-1 |
電話番号 | 0279-60-6600 |
駐車場 | 大型:44台 普通車:124(身障者用2)台 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
公式HP | http://komochi.com/ |
御城印
道の駅こもちでは、白井城の御城印を販売しています。
物産展に入るとすぐ左手にあるサービスカウンターで取り扱っていますので、スタッフさんに番号を伝えると用意してくれます。
御城印について詳しくは下記記事にて紹介しています。
観光スポット白井宿
道の駅こもちの近くには「白井宿」があります。
徒歩7分くらい。
町並み中央を流れる820m白井堰、その両側に道路が走り8ケ所のつるべ井戸、石造物も点在し、土蔵づくりの家並みも残っています。
まだ人が住む白井宿の面影ある建物を見て歩けます。
井戸などが再現されており説明の看板も整備されて勉強になりました。
観光スポット白井城跡
道の駅こもちから徒歩10分くらいには「白井城跡」もあります。
山内上杉氏の家宰を勤めた白井長尾氏の居城です。
歴代城主の中で、上杉禅秀の乱(1416)、永享の乱(1438)などに活躍した長尾景仲は、文化や学問の保護にも熱心だったそうです。
天正18年(1590)秀吉の小田原攻めで、城主長尾政景(のち景広と改名)が北条方に属していたため落城しました。