宮鍋神社(みやなべじんじゃ)の御祭神
経津主神(ふつぬしのかみ)
ご利益
地震除け | スポーツ上達 | 出世 |
開運招福 | 諸災厄除け | 延命長寿 |
憑物払い | 夫婦和合 | 安産 |
農耕・海上守護 | 交通安全 | 殖産興業 |
金山昆古神(かなやまびこのかみ)
伊耶那美神(いざなみ)が火の神軻遇突智(かぐつち)生むときに陰部を焼かれて、病んで苦しみながら吐いた嘔吐物から、金山毘売神(かなやまひめのかみ)とともに生まれた神さまです。
ご利益
金銀銅山 | 石炭山の守護 | 金属加工業の守護 |
金運 | 商売繁盛 | 開運招福 |
災難避け | 厄除け |
金山昆賣神(かなやまひめのかみ)
ご利益
金銀銅山 | 石炭山の守護 | 金属加工業の守護 |
金運 | 商売繁盛 | 開運招福 |
災難避け | 厄除け |
宮鍋神社(みやなべじんじゃ)はどんなところ?
宮鍋神社の詳細
名称 | 宮鍋神社 |
住所 | 群馬県前橋市元総社町2038-2 |
御祭神 | 経津主命・金山昆古神・金山昆賣神 |
例祭日 | 3月・7月・10月の各21日 |
創立年月日 | 不明 |
アクセス | 新前橋駅より1.8km |
情報 | 総社神社の旧地 |
宮鍋神社ができるまで
ここは、この地を治めた長尾氏が築いた蒼海城の跡とされ、蒼海城は上野の国府跡に建てられたという記録もあり、この辺りを上野国府跡と考える人は多いようです。
現在土塁が残っている蒼海城跡と合わせて、ここも蒼海城だったのかもしれません。
国府跡は”推定”となっているので、実際のところは誰も知る由がないんです。
しかし歴史上の人物がこの地へ足を運んでいたことは間違いありません!
宮鍋神社に行ってきた!
2021年12月、宮鍋神社に行ってきました。
ホテル1-2-3前橋マーキュリーに宿泊し、ここから歩いて約10分。
宿泊だと車はホテルの駐車場に置いたままでOKでした。
駐車場だけ利用の場合は、1時間料金で貸してくれます。
ホテルでレンタサイクルを借りることもできますよ。
まずは蒼海城跡へ。
※蒼海城跡の記事は「前橋市蒼海城(おうみじょう)跡は何もない?今しか見られない景色と御城印が買える場所」」で紹介しています。
蒼海城跡からは徒歩5分くらいです。
平日の夕方だったということもあり、ひと気はなく、静寂な小さな神社という印象でした。
社殿の代わりに石祠が祀られています。
そして祠の前に御神木の根が広がっており、歴史を感じさせてくれます。
ピンっと張り詰めた空気(冬だから?)と、傾きかけた太陽の光が相まって、なんだか気分が上がります。
でも、徒歩圏内にいくつか歴史スポットがあるのはいですね!
宮鍋神社の御朱印
宮鍋神社でも御朱印をもらえますよ。
参拝が終わったら上野総社神社の授与所で受け取ることができます。
宮鍋神社から総社神社までは徒歩4分です。
神社名 | 上野総社神社 |
住所 | 群馬県前橋市元総社町1-31-45 |
電話 | 027-252-0975 |
受付時間 | 9:00〜17:00 |
金額 | 通常400円 見開き700円 限定・コラボ500円 |
祭神 | 磐筒男命・磐筒女命・経津主命・宇迦御魂命・須佐之男命 |
URL | http://www.net-you.com/souja/ |
宮鍋神社(みやなべじんじゃ)は秘密のパワースポット
宮鍋神社の元となる総社神社には549柱の神さまが祭られており、総社神社に参拝するだけで、群馬県のすべての神さまにご挨拶ができると言われています。
今でこそ総社神社はパワースポットとして有名ですが、そのおおもとは宮鍋神社がある「この地」から始まっています。
こういった歴史的ルーツがある場合、”根源”ってとても大事なんですよ。
そして、ここ宮鍋神社は、「日本国総鎮守」の大神さまが鎮座している赤城山の中心地となる鍋割山(なべわりやま)が拝める場所でもあるのです。
どういうことかというと、日本にとって重要な聖地である赤城山からのパワーも頂いているということ。
宮鍋神社のご神木の先端が四方に拡がり、パワーの宿ったご神徳を群馬県全域に行き渡らせているのです。
めちゃめちゃすごくないですか?
なので、宮鍋神社は知る人ぞ知る「パワースポット」なんです。
ちなみに地元の方たちは「みやなべさま」と呼んで、親しんでいるのだそう。
そうそう。
ちなみに、すべての人に「パワースポット」が当てはまるわけじゃないので、注意してくださいね。
自分に合っている神社に行くと、スッと心が落ち着いて穏やかな気分になるんだって。
逆に、自分に合っていない御祭神がいたり、タイミングではない時には、ソワソワしたり気分が悪くなったりすると言われています。
でも行ってみなければ分からないし、肌に合う・合わないという感覚も分からない人もいます。
なので、深く考えずにとりあえず行ってみましょう!
私自身はそういったことはよく分からないので、単純に景色や空気感で楽しめちゃいます♪
まとめ
あまり知られていない宮鍋神社についてまとめてみました。
観光や散策のきっかけになると嬉しいです。
パワーをチャージして明日の活力につなげましょ(^ ^)